808件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

その財産処分期間は、令和8年度という形にはとりあえずなっておる状況もございますけれども、今回そういったことは度外視にしまして、いろいろな御意見等ございますけれども、担当部署といたしましては、今回多額のお金で修繕するからにはそれなりの延命といいますか、長く利用していきたいという考えに基づいてございます。 ○議長木村琳藏君) 1番古川愛明君

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

その調査・研究に当たっては、担当部署である市産業振興部港湾振興課から、時点の状況について逐次報告を受け、また、宮古選挙区の県議会議員や、フェリー事業者である川崎近海汽船株式会社をはじめとする各関係者(団体)との意見交換を複数回にわたり実施してきたところであります。 令和3年6月15日には岩手県を訪問し、宮蘭航路早期運航再開に向けた要望書を手交いたしました。

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

国際化に貢献できる職員人材育成には、外国語の習得が大切な要素であると認識しつつも、困っている外国人の気持ちに寄り添い、相手が何を求めているか理解しようとする意識と実践も大切と認識し、そのことが多文化共生推進につながるものと考えられますことから、市民外国人が共に文化的違いを認め合い生活できるまちづくりを進めるため、より実践に即した研修を職員人材育成担当部署協議しながら進めてまいりたいと存じます

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

ただし、野活施設の場合におきましては、利用者の、今はちょっとコロナ禍で少なくなっているようですけれども、やっぱり利用される方が多くいるような状況もあるので、すぐに二つ返事で指定をさせていただくということは、ちょっと今はお返事をいただいていないところでございますが、ただ、今議員御指摘のとおり、あの施設は避難する際には大変重要な施設だというふうに考えておりますので、引き続き県の担当部署とそのような指定

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

この間、信号機設置実現に向けて、山本市長、そして担当部署は、岩手県警等への要請に出向くなど懸命に取組を行ってきたことは十分承知をいたしております。千徳小児童宮古西中生徒地域住民交通安全確保に向け、早期信号機設置実現することが望まれておりますし、期待を致すものであります。 ついては、千徳小学校丁字路の来年度での信号機設置実現の見通しについてお伺いをさせていただきたいと思います。 

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

そういった状況ではございますが、我々担当部署だけではなくて、幸い各部署にも協力をいただきながらやらせていただいているところもございますので、このままでいくかどうかということについては、今後の体制について担当協議はいたしますけれども、現時点においては、できる限り万全なというところで頑張ってまいりたいと思いますので、御支援のほどよろしくお願いします。 ○議長木村琳藏君) 1番古川愛明君

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

しかし、これらの未登記道路が現在まで放置されてきており、その背景として、道路法には私権を行使できないと定められており、個人の所有権の有無にかかわらず道路の撤去を求められる等の実務上の問題が起こることは少ないため、逆にもしその存在が明らかになるとトラブルに発展するおそれもあるので、担当部署が、寝た子を起こす必要はないと、未登記道路解決登記適正化に及び腰になっていたことも否定できないと言われています

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

これらの取組を基に、各担当部署では実施すべき事業やその内容、時期をそれぞれ優先的に検討し、課題解決に向けて執務に当たっているところであります。 また、限られた財源を効果的に使うためには、実施計画策定による事業優先順位の判断や事業実施年度の調整が必要であることから、新たな投資的な事業など政策的経費にかかる予算編成は、実施計画策定を先行させ、予算化するべき事業を明確にした上で行われております。 

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

いずれにしましても、この件については、私は担当部署のほうと詳しくはまだ話しておりません。概念としては、非常にすばらしいのだと思いますけれども、ただ最近、特に市町村に対する仕事も、国、県からの要望が極めて増えているように思うのです。 今朝も県の幹部から私に電話がありまして、今度、県議会が開かれると。

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

また、土木などの専門性が必要な業務については、総合支所と本庁の担当部署とが連携しながら業務を行っております。総合支所には地域支援室を配置して、地域支援室長地域支援監のほか、室員を配属し、地域振興課とともにそれぞれの事業を行っているところであります。特定の業務遂行が必要となった場合は別として、現状において、過疎対策に従事する職員数が少な過ぎて業務に追いつかないということはないと認識しております。 

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

総合計画そのものは非常に分厚くて、このように厚くて、市民お一人お一人が1ページ、1ページ読むには大変な努力を要する、これが市のホームページに掲載されておるわけですけれども、ただこの策定過程に当たりましては、全ての担当部署でもって、最近の世の中の動向ですとか、それから目指すべき方向ですとか、あるいは報道、国の政策、県の政策、そして大船渡市の現況を見ながら、今後このような形で大船渡は進んでいくのがいいのだろうというあたりをいろんな

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

これにつきまして、地域での説明会のときもそうですし、また、当部のほうで庁内の各担当部署そして各総合支所等も一堂に集まりまして、取組の方針というのを確認しまして、地域のほうにもお声がけさせていただいている施設もございます。 そういった中で、自治公民館系施設の中には、前向きに現在検討いただいているという施設はございます。

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

昨日の段階で、どの週にどのくらい来るかという情報は県からあったところでありますけれども、どの週と言っても、これは困るわけでありまして、いつ届くかということがはっきり分からなければ、先ほど申し上げた水、木、土曜日、いつ、どれだけの数が接種できて、それについて先生方にどこに行っていただくか決められないわけでありまして、その情報を早くもらうように担当部署にも昨日の段階で指示したところでありまして、それが分

雫石町議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

町民財産である金、税金、予算、そして人、人員、職員の労力、さらにはモデルプロジェクトに費やした10年間の歳月、時間の全てを無駄にし、できませんでした、失敗しました、政策頓挫しましたで済む話ではなく、公務員としての職務遂行の姿勢、心構え、公務員としての心得についても、行政の具体的事務事業担当部署として主権者である町民に対して説明責任を果たさなければなりませんと思っております。